スタッフブログ

プレゼント

お客様から手作りのお菓子と松ぼっくりを頂きました(^◇^)
DSC_0590

DSC_0590

お菓子は米粉とカボチャで作られたワッフル。 もちもちして、優しい味がして、もちろん美味しくて 幸せな気分になりました。 松ぼっくりはなんと12センチ。とても大きくてびっくりしました。 クリスマスのお飾りに利用させて頂きました。 I様、有り難うございました!

雲梯(うんてい)のある家

お施主様からのご要望で、二人の小学生のお子さんの為 にキッチン天井脇に雲梯(うんてい)を造りました。 5I6A1976 当社としても初めての経験で悪戦苦闘し、 試行錯誤を重ねがらの工事となりましたが、 とても素敵な仕上がりに! 手摺は階段手摺を利用しています。 5I6A1916-HDR_2 ついでにママが家事をしながらリビング学習 できるように学習机と本棚も作成! 5I6A2113-HDR_1 リファイン小牧はお客様のご要望をできる限り実現 させて頂きたいと願って仕事をしています。 ロフトがつくりたい。オーディオルームがほしい。 ガンダムのプラモデルを500体飾りたい。 お料理教室を開きたい。 ご要望はひとそれぞれ。 皆様の夢を是非、私たちにお聞かせください(^◇^)

「石上げ祭り」に参加して今年で40周年!

犬山市で開催される伝統行事「石上げ祭り」に 参加して三喜工務店は今年で40周年を迎えます。
DSC_0379

DSC_0379

今年は社員や協力業者さんを含め総勢100人あまりで 各々の願いを込めた石を山頂まで担ぎ上げました。
DSC_0383

DSC_0383

お子さんを連れて毎年参加してくださる協力業者さん。 年1回お会いするお子さんの成長も楽しみです!

薔薇

5月6月は薔薇の季節ですね。

先日リフォームさせて頂いたお客様のご自宅は

薔薇の生垣が今とても綺麗です!

 

DSC_0235

DSC_0235

薔薇好きのご主人様が愛情をこめて手入れされた

とても素敵な生垣はこの時期真っ盛りで、通られる方の目を引きます。

 

薔薇は綺麗なんですが、とても手間がかかるそうで

花が咲き始めると、綺麗に広がって咲くように、

最初に咲いた先端の薔薇はカットされるそうです。

その他には咲き終わった花がらを小まめに摘んだり、

小まめに消毒したりと美しさには愛情と手間が必要なんですね!

 

そのカットされた薔薇で作った素敵なブーケを頂きました。

すごーく綺麗で、いい匂いもして数日間癒されました。

U様ありがとうございました!

DSC_0195

DSC_0195

 

1/14新春餅つき大会ご来店お礼!

毎年リファイン小牧で1月に開催致します

「新春餅つき大会&大抽選会」

今年は今シーズン一番の大雪となりまして、辺り一面真っ白。

大雪で足元がおぼつかない中、お客様にお越し頂けるか心配致しましたが、

今年も沢山の方にご来店賜りまして、本当にありがとうございました!

 

DSC_0013

DSC_0013

大鍋で沢山作った豚汁。毎年美味しいとご好評いただいております。

寒い日に、熱々の豚汁とあんこや黄な粉で戴くつきたてのお餅は大好評でした!

 

今後も三喜工務店は楽しいイベントを企画して

皆様のご来店を心よりお待ちしております(^◇^)

 

 

 

秋の訪れ

10月になっても台風が来たりと、天候不順で

ムシムシとした日が続きますが、自然界は確実に

秋の訪れが来ているのですね。

16/10/04 16:09:29

16/10/04 16:09:29

昨日お邪魔したお客様ご自宅の向かいは公園。

道路に色づいた落ち葉が風に揺れてました。

16/10/04 16:09:37

16/10/04 16:09:37

秋は実りの秋といいます。

松茸は高価で、中々庶民の口には入らないのですが、

くり、サツマイモ、柿、葡萄と秋の味覚を楽しみたいです。

 

三喜工務店でも11月6日(日)「秋の収穫祭り」を開催致します。

日頃のご愛顧に感謝を込めまして、色々な楽しいイベントを

計画しております。

沢山の方のご来場をお待ちしております!

小さなお客様

我が家のマンションのエレベーターの入口に

小さなお客さまを発見しました。

 

16/09/03 07:31:37

16/09/03 07:31:37

まだ子供かなと思われる、小さなヤモリさん。

 

ヤモリはクモなどの害虫を食べて家を守ってくれる為、

家守、ヤモリというそうです(漢字では「守宮」とも書きます)

 

ちなみに皆さんヤモリとイモリの違いって分かりますか?

ヤモリははちゅう類でイモリは両生類だそうです。

ヤモリは家のまわりなどの陸にすみ、イモリは水の中にすみます。

調べて少し賢くなりました(^^♪

8/7石上げ祭

毎年8月第1週の日曜日に開催されます犬山市の「石上げ祭」に参加致しました。

5I6A5975

三喜工務店は「石上げ祭保存会」のメンバーに所属させて頂いており

会社としては今年で39回目の参加となるそうです。

今年は社員及びその家族や関連業者さんも含めると総勢約80名での参加

で大賑わいとなりました。

5I6A5843

5I6A5833

「石を尾張富士に上げた者は,願いが叶う」と言われているこのお祭りでは

各々が願い事を込めた石を運び、尾張富士の急な山道を片道1時間かけて

汗だくになりながら歩いて登り、頂上で石を奉納致します。

5I6A5987

5I6A6047

 願い事・・「会社の業績UP」「家内安全」「高校受験合格」と思いは

人それぞれですが、皆さんの願い事が叶いますように!

残暑厳しき折、皆様お体にご自愛下さいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

神は細部に宿りたまう

16/01/21 13:54:31

16/01/21 13:54:31

お客様の玄関アプローチ床の、コンクリート洗い出しに猫ちゃんの足跡を発見!

私こういうの大好きなんです。

猫スキの奥様のアイディアということで、

見るだけで癒されました。

神は細部に宿りたまうですね。

薔薇の生垣

5月にお邪魔したお客様のお庭は「薔薇の生垣」がとても素敵でした。

1年で今が一番綺麗な季節とのことで、色々な種類の薔薇が

咲き乱れ本当に綺麗でした!

IMG_20160512_151900213

床の踏み石はハート型♡

お庭のお手入れは主にご主人様がされているということで

奥様と薔薇への愛を感じました!

 

IMG_20160512_151919156

IMG_20160512_151932595

ページトップへ戻る