春のさんき大感謝祭2015 ご来店お礼!
4/18、19「春のさんき大感謝祭」を開催致しました。
両日で150組を超える多数の方にご来店頂きまして誠に有り難うございました!
三喜工務店は地元の方に愛される工務店を目指して、これからも楽しいイベントを開催して行きたいと思っております!
5月23日、24日はパークアリーナで開催されます「こまき産業フェスタ2015」に出展いたします。
是非とも皆様遊びに来て下さいね!!
4/18、19「春のさんき大感謝祭」を開催致しました。
両日で150組を超える多数の方にご来店頂きまして誠に有り難うございました!
三喜工務店は地元の方に愛される工務店を目指して、これからも楽しいイベントを開催して行きたいと思っております!
5月23日、24日はパークアリーナで開催されます「こまき産業フェスタ2015」に出展いたします。
是非とも皆様遊びに来て下さいね!!
昨年度開催されましたパナソニック主催のレッツリファインコンテストで
「全国総合金賞」を頂きました!
三輪店長の隣の美女は、パナソニックの方でいつも大変お世話になっています。
この賞を励みに今年も、より住まいやすいリフォームのご提案をできるよう
頑張って行きたいと思います!
2/21(土)バス見学会を開催致しました。
パナソニック名古屋ショウルームで最新のキッチンやお風呂をご見学頂いた後は、
「蒲郡オレンジパーク」へ出発!
まずはお待ちかねの昼食タイム
昼食には、春らしい「あさりの釜飯」と小寒い日にはぴったりの「あさりのうどん鍋」を
頂きました。両方ともあさりのだしが効いていて、とても美味しかったです。
美味し過ぎて、この後イチゴ狩りと分かってはいながら、ついつい食べ過ぎてしまいました(*^_^*)
さて、次は本日のメインイベントのイチゴ狩りへ!
イチゴはあき姫という品種。甘くて、とても美味しかったです!
スーパーで売られているのは、鮮度を保つために青いうちにちぎるのですっぱい物もあるのらしいのですが、
いちご狩りで頂くイチゴは完熟で、甘~い(*^_^*)
昼食でかなりお腹が一杯だったにもかかわらず、別腹で沢山頂きました。
バスの中で伺ったところ、お客様で一番沢山食べられた方は50個!すばらしい!!
イチゴ狩りの後は、八丁味噌で有名なカクキュウーさんの「八丁味噌の郷」へ
工場見学や味噌汁の試飲、お買い物をお楽しみ頂き、帰途に着きました。
参加者の皆様、お楽しみ頂けましたでしょうか?
次回のイベントは、4/18(土)19日(日)に「さんき春の感謝祭」を開催致します。
皆様是非ご家族で御越しくださいね!
1月17日、新春餅つき大会を開催いたしました!
ご来店頂いたお客様の中には、店長のお孫さんも!
このお幸せそうなお顔!!
つき立てのお餅や豚汁のお味はいかがでしたでしょうか?
今年も沢山の方にご来店頂きまして、誠に有り難うございました!
今年もリファイン小牧 ㈱三喜工務店は「こまき産業フェスタ」に出展致しました。
小牧商工会議所主催で毎年開催されるこのイベントは、地域の活性化のために行われ、毎年多数の方が訪れます。
当社の今年のブースは太陽光搭載型ガレージ「KESガレージ」と「太陽光」を中心に展示致しました。
沢山のお客様に訪れて頂き有り難うございました!
当日は楽しいイベントが盛り沢山!「チア・オーシャンズ」のチアリーディングや「小牧工業高校」の吹奏楽等で
盛り上がりました。
特に小牧工業高校のヘルメットに作業着でブラスバンドというミスマッチ感もばっちりの演出は
魂を込めて演奏致しますというMC通り、動きのあるパフォーマンスもあって素敵な演奏でした!!
又機会ありましたら是非とも拝見したいです。
さて、会場でお子様に人気だったこの癒しキャラはどこのどなたでしょう? ご存知の方お教え下さいね!
桜が舞い春の陽気が心地よい先週末、「さんき春の感謝祭」を開催致しました。
今回も沢山の方にご来店頂きまして、誠に有り難うございます!
12日のスペシャルイベントは地元、小牧の「和祝太鼓」さん。総勢28名の迫力ある演奏が小牧大草の大空に木霊し、とても素敵でした!
13日のスペシャルイベントは稲沢や清洲で活動されているブラスバンドの「The Sound Web」さん。
「さんぽ(となりのトトロより)」や「ルパン3世のテーマ」など楽しい楽曲でとても盛り上がりました。
又当日は「光る泥だんご&貯金箱作ろう」といったお子様イベントも有り、多数のお子さんにお楽しみ頂きました。
うさぎやパンダといったとても上手な貯金箱が出来あがりましたね!
三喜工務店およびリファイン小牧は地元の方に愛される工務店を目指して、日々努力していきたい
と願っております。今後とも三喜工務店をごひいきに、よろしくお願い申し上げます。
毎年恒例のバス見学会、今年は「パナソニックショウルーム見学&いちご狩り」を開催いたしました。
パナソニックで最新のキッチンやバスルーム、太陽光などをご見学頂いた後、
名古屋港でナゴヤ飯のランチ(2段重ね弁当ときしめんでした)をお楽しみ頂き、
いざ、皆様お待ちかねの「いちご狩り」へ
いちご農園は半田市にある市野園芸さん。いちごの品種は「あきひめ」というそうで、スーパーに売られているものよりも完熟しているせいか
とても甘くて美味しかったです!!
下の写真は当社営業の石井課長と三輪課長。いちごを片手にとても幸せそうです(*^。^*)
いちごって畑の低い位置に栽培されていると思ってましたが、人が腰をあまり曲げなくてもすむように
高い位置に栽培されていているのでいちごがとり易く驚きでした。観光農園も日々進歩しているのですね。
その後は、常滑に一昨年オープンして話題の「めんたいパーク」へ。かねふくさんが運営されています。
当社リファイン小牧の三輪店長が美味しそうに食べているソフトクリームは、なんとめんたいこ入りの「めんたいソフト」
その甘さと辛さがミックスしたその御味は 「かなりうみゃ~」かったそうです。
来年のバス見学会も皆さん楽しみにしていて下さいね!!
新春餅つき大会に今年も沢山の方に来店頂き、誠に有り難うございました。
毎年このイベントを楽しみにして下さっていて、ご家族3世帯で来てくださる
お客様がいらっしゃいます。御孫さんが1年毎に大きくなられていて、その成長も
楽しみです!
今年も1年、皆様に福多き年でありますように!!
もうすぐクリスマスですね!
子供の頃、長靴に入ったお菓子をもらうのがとても楽しみでした。
私は二人姉妹だったので、長靴がちょうど1足になり、お菓子をぬいて
履いてみたら、なんだかとても履きにくいな~、でも楽しいな~(*^。^*)という記憶があります。
大人になってもクリスマスは特別なイベントで、心が浮き立ちます。
皆さん、楽しいクリスマスをお過ごしくださいね!
10月26、27日に開催されました「秋の大感謝祭」には多数の方にご来店頂きまして誠に有り難うございました。当日は地元「和祝太鼓」さんの演奏や「加藤訓栄さんの三味線」で盛り上がりました。
今後も楽しいイベントを企画して、皆様のご来店をお待ちしております!